ペンデュラムの使い方

ダウジングとは、人間の中に眠る潜在意識の強力なパワーを引き出して、物事の判断を行うことです。
ダウジングに用いる振り子(ペンデュラム)は、あなたの精神の最も深い部分に存在する、
本来の自己とのコミュニケーションを行い、自分の内なる声を聞くための道具です。
何(物、人、色・・)が自分に合っているか知りたいとき、
何を選ぶか迷ったとき、
そして人生の岐路で道を選択するとき、
ダウジングは、あなたの中の本当のあなたが求めているものを教えてくれます。

今回はペンデュラムを使ったダウジングの方法をお知らせします。

個人でのダウジングにはペンデュラムが欠かせないアイテムです。

ダウジングの方法

【手順】
①ダウジングは気持ちの落ち着ける環境で、雑念を振り払うことが重要です。深呼吸や首などを回したり、リラックスな状態にしてください。
※ダウジングをしている最中は常にリラックス状態となります。

②チェーンはダウジングの反応を敏感に感じることのできる適度な長さのポイントを親指と人指で持ちます。
余ったチェーン及びエッジ部は手の中で包みこむようにします。

③ペンデュラムのパワーを感じ、あなたの潜在的なエネルギーを信じましょう。
潜在意識下にある内なる自分に「YESを見せてください」と問いかけます。

④そうするとボブ(ペンデュラムの先端)が動き出します。
※「右回り」、「左回り」、「縦」、「横」、の方向に ペンデュラムは反応しましたか?
人によってボブの動き方は異なります。

⑤もし、ボブが動かない場合は、「私にわかるように大きく動いてYESを示してください」と話しかけてください。
※最初は思うようにペンデュラムのボブは動かないかもしれません。短時間でよいので毎日続けてください。

⑥再度、YESを求めてください。
先程と同じ動きをしたら、それがあなたのYESの動きです。

⑦次ぎにNO求めてください。

⑧「YES」「NO」。この2つのペンデュラムの動き方を納得できるようにしましょう。

⑨単純で明確な答えのある質問をしてください。
感情的な問題や将来についての質問は避けてください。

※本来8番目に「MAYBE」といった動きを求める内容が入りますが、最初は混乱を避けるため明確な答えの出る質問をする方が望ましいと思います。そのため9番目では限定して質問としています。

【追記】

実践は本当に楽しいものです。8番目ができるようになったら、どんどん実践をしてください。
ダウジングの最初の利用目的は人間が生きるために必要な地下の水脈を探すためだったと言われています。
類似したケースをつくり、当時の状況にタイムスリップしても面白いと思います。

もっと楽しんで、リラックス!
自己の潜在意識によってペンデュラムは、よりスムーズにその答えを導いてくれます。
次の記事ではダウジングのコツやペンデュラムの取り扱いについてお知らせします。

こちらもお読みください

pendulum-gbde0cebe1_640

これは見出しです

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

お買い物カゴ